週次報告(2022年11月7日週)
2022年11月7日週の報告です。
確定損益:+119,478円
詳細は以下になります。
トラリピ
トラリピは鈴さん(@semiritaia_suzu)の「8通貨ペア2,000万円版」の設定を完コピ中です。
(運用資金:2,440万円)
通貨ペア | 決済回数 | 確定損益(円) |
---|---|---|
AUD/JPY | 20 | +14,410 |
AUD/NZD | 17 | +8,558 |
AUD/USD | 0 | ±0 |
CAD/JPY | 44 | +21,368 |
EUR/GBP | 7 | +8,190 |
EUR/JPY | 22 | +17,510 |
NZD/USD | 28 | +22,574 |
USD/CAD | 32 | +26,868 |
合計 | 170 | +119,478 |
トライオートETF
トライオートETFは鈴さん(@semiritaia_suzu)の「ナスダック100トリプル_大暴落でも継続運用」(TQQQ)の設定と、「ナスダック100_大暴落でも継続運用」(QQQ)の設定と、「金融株トリプル」(FAS)の設定を利用中です。
(運用資金:619万円)
ティッカー | 決済回数 | 確定損益(円) |
---|---|---|
FAS | 0 | ±0 |
QQQ | 0 | ±0 |
TQQQ | 0 | ±0 |
合計 | 0 | ±0 |
所感
TQQQ、FASは相変わらず決済ゼロです。しかし米CPI後に上昇したため、FASはもうすぐ決済ゾーンに入りそうです。
トラリピはAUD/USDを撤退中です。今週は損切り無しでした。
こちらも米CPI後にドル安となり、大量決済が発生しました。
またドル高に戻るのか?それともこのままドル安となるのか?全く読めません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません